- スタッフブログ
【2025年最新!リフォーム補助金】住宅省エネ2025キャンペーンとは?
こんにちは(^^)
倉敷市の水まわりリフォーム専門店 みずさぽです!
いよいよ、今年も大注目の国の超大型補助金「住宅省エネ2025キャンペーン」の詳細が発表されました!
補助金の公式サイトもオープン!キャンペーンのロゴも新しくなりました。
リフォームのご相談中に「補助金は使えるの?」と聞かれることも増えてきました。
もちろん、みずさぽのリフォームでも補助金申請は可能です!
せっかくの補助金制度なので、しっかりと活用して快適な住まいを叶えましょう。
さて今回は、その話題の補助金住宅省エネ2025キャンペーンについてお伝えします。
「住宅省エネ2025キャンペーン」は、2050年カーボンニュートラルの実現に向け、家庭部門の省エネを強力に推進するため、住宅の断熱性の向上や高効率給湯器の導入等の住宅省エネ化を支援する4つの補助事業の総称です。
■先進的窓リノベ2025事業(「先進的窓リノベ2024事業」の後継事業) 補助額:最大200万円
■子育てグリーン住宅支援事業(「子育てエコホーム支援事業」の後継事業) 補助額:最大60万円
■給湯省エネ2025事業(「給湯省エネ2024事業」の後継事業) 補助額:最大20万円
■賃貸集合給湯省エネ事業 補助額:最大7万円
最後の賃貸集合給湯省エネ事業は、補助対象が”既存の賃貸集合住宅”になるため、みずさぽのほとんどのお客様は、子育てグリーン住宅支援事業、先進的窓リノベ2025事業、給湯省エネ2025事業の3つが対象になります。
住宅省エネ2025キャンペーンは、国土交通省・環境省・ 経済産業省の3省連携により、総額4480億円を計上した超大型補助金制度です。
内訳は「子育てグリーン住宅支援事業(国交省・環境省)」に2500億円、「先進的窓リノベ2025事業(環境省)」に1350億円、「給湯省エネ2025事業(経産省)」に580億円、「賃貸集合給湯省エネ2025事業」に50億円。
補助金申請期間は、遅くとも2025年12月31日までですが、上記予算に達し次第終了となります。
2023年から始まった超大型補助金も3年目。
ここまでの大きい補助金制度は今年が最後と言われています。
そのため、駆け込み需要などで早めに終了してしまうことも考えられます。
このチャンスを逃さないためにも、補助金を活用したリフォームをご検討中の方は早めのご相談をおすすめします!
それぞれの補助金について、スタッフブログでご紹介していきますので、ぜひまた遊びにきてくださいね。
それよりも早く補助金情報を知りたい方は、みずさぽまでお問い合わせください。
\事前予約ならお待たせせず、ご案内できます!/
ご予約はこちらからどうぞ。